2023年7月11日火曜日

降血圧

 結論

  • 鼻呼吸


課題






 


**
**** 

  • 打ち手
  • 血圧を下げるための鼻呼吸
    未来クリニック今井さん


  • あいうべ口体操
  • 口呼吸を鼻呼吸に改善していく簡単なお口の体操です。・口の周りの力を強め、唇を閉じて呼吸することで口の中の乾燥を防ぎます。
  • あいうべ体操

    参考サイトhttps://www.youtube.com/watch?v=nqLEVxu7ovw

 血圧を下げるための鼻呼吸口の体操「あいうべ」で鼻呼吸にすると血圧が正常化する

 口呼吸では睡眠中もリラックスできないために熟睡できない 「高血圧の原因に呼吸が関係している」というと、意外に聞こえる人も多いかもしれません。しかし、高血圧は自律神経の乱れによって起こるケースが多々みられます。そして、自律神経の乱れを引き起こす具体的な行為は何かというと、ズバリ!「口呼吸」です。特に、睡眠中の口呼吸は、血圧の上昇に大きくかかわっています。 そのメカニズムです。 人間を含む哺乳類は、基本的に鼻で呼吸する生き物 です。鼻呼吸をしているとき、口の中は唾液で潤い、これがバリアとなつて、細菌の繁殖や炎症を防いでいるのです。 しかし、睡眠中は唾液の分泌がへるため、自然とバリアの力が弱くなります。それに加えて口呼吸になると、口の中はさらに乾燥するので、細菌が繁殖して炎症を引き起こしてしまうのです。 そのまま口呼吸を続けていると、炎症は慢性化してしまいます。口の中に炎症があると、体はリラックスすることができません。本来なら、睡眠中は自律神経経のうちリラックス に働く副交感神経が優位になり、血管の緊張が緩んで、血圧が下がります。ところが、睡眠中に口呼吸をしていると、いつまでも交感神経が緊張した状態が続き、血圧の上昇を促すのです。眠りの質も低下するので、日中には眠気や倦怠感も起こってきます。 朝起きると、のどが乾燥していてヒリヒリする人、口の中が粘ついている人、イビキをかく人は、睡眠中に口呼吸をしている可能性大です。このような症状があり、なおかつ血圧が高い人は」睡眠中の口呼吸が高血圧を引き起こしていると考え られるのです。さらに、睡眠中の口呼吸は、中高年の突然死の一因とされる「睡眠時無呼吸症候群」をも引き起こします。 これは、口が開いていると自然に舌が下がり、のどが狭くなるために起こります。睡眠時無呼吸症候群もまた、眠りの質を低下させ、自律神経を乱して血圧を上げるという悪循環を招くのです。 
   
PPP